歯科矯正治療は、個々の患者さんの歯ならびの状態や程度によって、子供の頃から治療を行う必要がある場合(二期分割治療)や永久歯が完全にはえそろってから治療を行ってもよい場合(総合治療)などがあります。したがって、不正咬合の程度や装着する装置、治療の開始時期、患者さんの協力度によって治療費も異なります。
料金(税込表示)の内訳は以下のとおりです。なお税法の改正により消費税率が変動する場合、その都度変更させていただきます。
またお支払いに関しては分割払いが可能ですので、その時点でご相談ください。 ※2021年現在
検査料 | 55,000円 初診時だけでなく治療変化を検討するために、治療期間を通じて定期的に検査を行いますが、これらの料金を 含んでいます。 |
---|---|
治療費 | 1.二期分割治療(子供が始める場合に適応) ・第一期治療 (子供の矯正:永久歯がはえそろうまで) 装置・技術料(症例や使用する装置によって異なります) 165,000~275,000円 ・第二期治療 (永久歯がはえそろってからの仕上げの治療(必要な場合)) 装置・技術料・・・330,000円 保定装置料・・・・33,000円 2.総合治療(大人の矯正:永久歯がはえそろっている場合) 装置・技術料・・・・495,000~605,000円 (症例や使用する装置によって異なります) 保定装置料・・・・33,000円 3.リンガル矯正(見えない裏側からの矯正) 上あごのみ 装置・技術料・・・・660,000円~ (症例や使用する装置によって異なります) 上下のあご 装置・技術料・・・・825,000円~ (症例や使用する装置によって異なります) 保定装置料・・・・33,000円 4.部分矯正(M.T.M.) 装置・技術料 ・・・・220,000円 |
調節料 | 調整の度・・・・5,500円 |
*唇顎口蓋裂やクルーゾン症候群などの厚生大臣が認める疾患を有する患者様に対する矯正治療や顎変形症でアゴの手術を併用する外科的矯正治療が必要な患者様などには、保険が適用できる診療機関として認可を受けています(育成・更生医療・顎口腔機能診断が行える施設です)。